私たちの介護理念
ユウユウハウス中島は、平成22年3月に新築オープンしました。
私たちは、入居者様のこれまでの人生を尊重し、これからの人生をゆとりと潤いのある生活にしていただくため、日々努力していきたいと思います。また、施設は年中オープンにし、ご家族様の面会、見学者の応対にあたらせていただいております。
「お互いに尊敬すること」を全ての原点として、全ての人が輝ける施設づくりを目指しています。
入居者様・ご家族の皆様に、安全と安心をご提供いたします。
私たちは、入居者様のこれまでの人生を尊重し、これからの人生をゆとりと潤いのある生活にしていただくため、日々努力していきたいと思います。また、施設は年中オープンにし、ご家族様の面会、見学者の応対にあたらせていただいております。
「お互いに尊敬すること」を全ての原点として、全ての人が輝ける施設づくりを目指しています。
入居者様・ご家族の皆様に、安全と安心をご提供いたします。
NEWS
2022年11月




秋の紅葉は奥津にドライブ、また食堂でも「紅葉の会」を開き、全国の見事な景色を堪能していただきました。
畑ではサツマイモが沢山採れて、お芋ご飯にしてもらいました。
畑ではサツマイモが沢山採れて、お芋ご飯にしてもらいました。
2022年10月



運動会の1場面です。やはり運動会ときたら、「玉入れ」「綱引き」ですよね?
また、恒例の「生サンマ」の炭火焼き、笑顔で召し上がっていただきました。
また、恒例の「生サンマ」の炭火焼き、笑顔で召し上がっていただきました。
2022年9月




9月は1年で一番大きな行事「敬老祝賀会」です。百四歳の方をはじめ百歳のお二人、長寿の節目の方をお祝いさせて頂きました。おめでとうございます。
2022年8月



納涼祭を実施しました。ゲームは魚つりです。子供の頃を思い出して、皆様目が真剣です。
中庭のコシヒカリは雄壮に、案山子に守られ登熟しています。
中庭のコシヒカリは雄壮に、案山子に守られ登熟しています。
2022年7月


七夕行事は、天の川をみんなで作るゲームで盛り上がりました。一つひとつ星を天の川に投げ入れ、満天の星空を作り上げました。
願い事を書いた短冊と天の川、夏の風物詩となりました。
願い事を書いた短冊と天の川、夏の風物詩となりました。
2022年6月


鉄板焼きの日に、焼きそばを作り皆様に食べて頂きました。完食されました。焼くのはとても暑かったです!(笑)
また、レクレーションゲームで完成させた壁画が食堂を優しい雰囲気に演出しています。
また、レクレーションゲームで完成させた壁画が食堂を優しい雰囲気に演出しています。
2022年5月


この2羽のキジバトは、ユウユウハウス中島で卵からかえり、育ち、やがて大空に去って行きました。
心あたたまる話題です。
心あたたまる話題です。
2022年4月


何やらピンクの小物を投げていますが、出来上がったのは桜の樹。満開になり
壁に掲げました。
館内がパッと明るくなりました。
館内がパッと明るくなりました。
2022年3月


壁面です。
習字は毎月その月の季節感が出て,見るのがたのしいです。
ひな飾りは入居者の皆様の合同作品です。
習字は毎月その月の季節感が出て,見るのがたのしいです。
ひな飾りは入居者の皆様の合同作品です。
2022年2月




2月節分行事。
★鬼に玉を投げて巣窟(プール)から追い出す。
★玉を入れて天空の鬼の巣窟を倒す。
この鬼退治のゲームは皆さん真剣そのもの、盛り上がりました。
ゲームの後は豆(甘納豆)と抹茶で締めました。
★鬼に玉を投げて巣窟(プール)から追い出す。
★玉を入れて天空の鬼の巣窟を倒す。
この鬼退治のゲームは皆さん真剣そのもの、盛り上がりました。
ゲームの後は豆(甘納豆)と抹茶で締めました。
2022年1月




元旦の料理はささやかですが「雑煮とおせち」。餅つきでついた餅も入っています。
「かるたとり」や「新春茶会」も喜んで頂きました。
「かるたとり」や「新春茶会」も喜んで頂きました。
2021年12月




寒い時期には「焼き芋」ですね。焼く方は寒いのですが、召し上がるのはとても温かい。
雪もふり、クリスマス会も箱立てゲームで盛り上がりました。
雪もふり、クリスマス会も箱立てゲームで盛り上がりました。
空き室状況
タイプ1(18.0㎡):空室0
タイプ2(21.6㎡):空室0
タイプ2(21.6㎡):空室0